マインドストーム 正規代理店 アフレル ロボットプログラミング教室参入

また一つ、ロボットプログラミングの教室群が増えそうです。

「こどもロボットプログラミング教室」事例・開設セミナー6・7月 | リセマム

ロボットプログラミング教室の教材別の勢力としては、ヒューマンアカデミーオリジナル教材を使っている
ヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」
が「ロボット」教室として先行していたところに
「ロボットプログラミング」教室として、国産のアーテックブロックを教材とする
アーテックエジソンアカデミー
と、同じくアーテックブロックを「学研教室」で展開する
STEAM型のロボットプログラミング講座学研「もののしくみ研究室」が教室数を増やしていて、
レゴブロックマインドストームEV3が教材の


関連記事

  • プログラミング教室の現状

    2017/4/29

    こどもの習い事としてプログラミング教室は、2020年から小学校で必修化の動きを受けて、「2017年にさせたい習い事」で第1位になっています。 こども向けのプログラミング講座を行っている教室について調べてみました。 こども…続きを読む

  • 夏休みのイベントでプログラミング体験 親の付き添い方に思うこと

    2017/7/31

    機会があって、地元の夏祭りイベントでプログラミング体験の出店をしてきました。 幼稚園の年長さんから中学生くらいまでがそのプログラミング体験をしてくれたのですが、興味深かったのが体験してくれた子どもに対しての親の付き添い方…続きを読む

  • 小学8年生の付録にプログラミングミニキューブロボット

    2017/8/30

    来たる2020年。小学校でプログラミング学習が必修化されることになっています。 『小学8年生』では、それに先立ち、かわいいエデュケーションロボット「TABO8」を付録として採用しました。 【速報】世界初! 完成品ロボット…続きを読む

  • 夏休み、親子で体験教室どうですか

    2017/7/22

     今回、イー・ラーニング研究所では20代~50代の子どものいる親を対象に「夏休みの体験アンケート」を実施いたしました。その結果、親世代が思う、夏休みに子どもに体験させたいこと等の実態が見える調査結果となりました。 子ども…続きを読む

  • タミヤがロボットプログラミング教室に参入

    2017/5/15

     株式会社ナチュラルスタイルは、株式会社タミヤと共同開発したオリジナルのカリキュラムによる「タミヤロボットスクール」を全国展開すると発表した。  タミヤロボットスクールでは、プログラミング専用PC「IchigoJam」で…続きを読む