夏休みの習い事体験を探すには


もう一か月もすると夏休みですね。
長い休みがあるこの時期、小学生の子供にはいろいろな体験をさせてあげたいところです。
調べてみると、もうすでにあちらこちらでいろいろな、夏休みの小学生向け体験授業がアナウンスされています。

Google ニュースで「2017夏休み 小学生 体験教室」あたりで検索してみると、

などなど。

こんな感じでGoogle ニュースで探してもいいのですが、教育関係イベントを探すのに便利そうなのが「リセマム」というサイト。

小学生のニュース記事一覧 | 教育イベント | リセマムを見てみると、今年の小学生向け教育イベントが盛りだくさん。
いろいろな小学生対象の夏休み教育イベントが掲載されているので、調べてみてはいかがでしょうか。
6月のうちに募集を締め切ってしまうイベントも結構ありそうなので、お早めに。

このサイト、全国の教育イベントを見るには便利そうなのですが、ただ、市町村別などでイベントを絞り込み出来たらもっと便利になりそうなのにな。
地方在住の身としては、いける範囲で行われているイベントを探すのに一苦労しそうです。

場合によっては、Google ニュースで「2017夏休み 小学生 ○○県 将棋」のように、「2017夏休み 小学生 + 都道府県名 + 気になる習い事名」で調べてみると、いける範囲での気になる習い事体験教室を探せるかも。

ともかく、まだまだこれから夏休みに体験できる小学生向けのイベントは出てきそうです。
時々、Google ニュース「リセマム」で、情報収集しておくといいですね。

関連記事


関連記事

  • 夏休みの習い事体験を探すには

    2017/6/19

    もう一か月もすると夏休みですね。 長い休みがあるこの時期、小学生の子供にはいろいろな体験をさせてあげたいところです。 調べてみると、もうすでにあちらこちらでいろいろな、夏休みの小学生向け体験授業がアナウンスされています。…続きを読む

  • 子どもの習い事が変化?けれど これからもっと

    2017/6/9

    以前eb-i Xpressの習い事ランキングを紹介しましたが、今回はベネッセの調査です。 あなたは子どもの頃どんな習い事をしていましたか? 子どもの習い事は時代とともにどう移り変わっているのでしょうか。ベネッセ教育総合研…続きを読む

  • 習い事をするなら野球よりウインドサーフィン!?

    2017/8/6

    子どもに習い事をさせるのでしたら、その子の将来のためになって欲しいですよね。 そのためにどの習い事をやらせるかという観点は、とても重要です。 他の子が大勢やっているからとか、不得意な部分を減らすため、などで子どもの習い事…続きを読む

  • ヤマハ JASRACに訴訟か

    2017/5/16

    日本音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室から著作権料を徴収する方針を決めたことに対し、音楽教室大手・ヤマハ音楽振興会(東京都目黒区)が7月にも、「教室での演奏には著作権は及ばない」として、JASRACへの支払い義務が…続きを読む

  • JASRAC理事長「仲間内にやさしいっていうのはまずいですよね」

    2017/10/31

    2017年2月、JASRACがヤマハなどの音楽教室から著作権使用料を徴収する方針を発表したことは記憶に新しいだろう。  異を唱えるヤマハ音楽振興会などは、「音楽教育を守る会」を結成し、JASRACに対する反対署名を行うと…続きを読む