ヒューマンアカデミーロボット教室にボット教室向けタブレットPC


ヒューマンアカデミーロボット教室がプログラミングコース新規開講でお知らせした、ヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」のアドバンスプログラミングコースで使われるタブレットPCが発表されました。

 各種ICT/IoTプロダクトの製造受託〜サポートを展開する株式会社ジェネシスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤岡淳一、以下「ジェネシス」)は、ヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:新井孝高、以下「ヒューマンアカデミー」)が展開するロボット教室向け教材のタブレットPC『HA−001』の製造・提供を開始いたしました。

ロボット教室向け教材のタブレットPC『HA−001』の詳細は、現時点では不明ですがタブレットPCという表現からWindouw10ベースのタブレットでしょうか。

先日夏休みのイベントでプログラミング体験の出店をしてみて思ったのは、ロボットプログラミングでよく使われているスクラッチ系のブロックプログラミングには、タブレットが最適だと。

パソコンに慣れた子どもはマウスの操作もちゃんとできるのですが、幼稚園・小学校低学年の子どもだとマウスの操作が初めてという子どもも何人か。
右クリックだけでも難しいし、ブロックをドラッグする、それから思ったところでドロップするのってやっぱり難しいんですね。
そういった面ではタブレットを使った、指でそのまま動かす操作法の方が直感的でハードルが低いですね。
ロボットプログラミングに最適化されたタブレットがあるのは、マウスの使い方というハードルを越えなくても、ブロックプログラミングに入っていけるという点で、いいですね。

もっとも、ロボットプログラミングの場合教材のロボットの費用だけでもほかの習い事より初期投資がかさみます。
それに加えて専用タブレットとなると、結構な金額になるのじゃないのかな。
普通のパソコンでもプログラミングできるのか、そのあたりが結構気になるところです。

「ロボット教室」体験授業受付中

とのことなので、そのあたり夏休みの期間試しに行ってみて確認してきてもいいかもしれませんね。


関連記事

  • 習い事の最優先は「勉強」の流れ?

    2017/11/6

    先が見えないこの時代だから、確実なものを学ばせたいということでしょうか。 わが子には運動や芸術より「勉強してほしい」が増 将来への不安反映 ベネッセ調査(1/2ページ) – 産経WEST わが子には運動や芸術…続きを読む

  • お寺で習いごと、なんだとか

    2017/5/5

     江戸時代、各地の寺で子どもに読み書きを教えた「寺子屋」。そんな寺子屋が、福井市花月1丁目の真宗大谷派の福井東別院に4月、復活した。「Tera school(テラスクール)」と銘打ち、小学校の中高学年向けにプログラミング…続きを読む

  • 反転学習とICTの親和性について考えてみる

    2017/10/24

    この記事を見て「反転学習」ってなんだろう?と思ったので調べてみました。 Vantanは、バンタングループ全スクールのすべての授業にオンライン動画学習サービス「バンタンフリップチャンネル」を活用し、日本最大規模となる反転学…続きを読む

  • 夏休み、親子で体験教室どうですか

    2017/7/22

     今回、イー・ラーニング研究所では20代~50代の子どものいる親を対象に「夏休みの体験アンケート」を実施いたしました。その結果、親世代が思う、夏休みに子どもに体験させたいこと等の実態が見える調査結果となりました。 子ども…続きを読む

  • AIBOでロボット再開のソニーもプログラミング学習に参入

    2017/11/9

    先日ペットロボット「AIBO(アイボ)」の新モデルが発表されたソニーですが、期待していたソフトバンクのPeppeのようにプログラミング教育に使えるという話は今のところ聞こえてきません。 プログラミングでアイボを自由に動か…続きを読む