夏休みの思い出作りに親子でこんな体験いかがですか(アウトドア編)

8月13日も過ぎ、夏休みも残り半分。
帰省したり、子どもとお出かけしたり、子どもとの夏休みの思い出作りはできたでしょうか。

ボルダリング教室が各地で注目でボルダリング体験ができる場所探しで紹介した、asoview!(アソビュー)|レジャー・遊び・体験の予約サイト
ボルダリングだけでなく、他にもいろいろと変わった体験ができる場所が紹介されています。
しかも、子どもと一緒に楽しめるものも結構ありますね。

空での体験


パラグライダーを始めヘリコプター遊覧、熱気球体験など。
空の体験:asoview!

海での体験


カヌー・カヤックやシュノーケリング・ダイビング・スキューバダイビング、それから水圧で空を飛ぶフライボードなど。
海の体験:asoview!

川での体験


川でのカヌー・カヤックやキャニオニング・シャワークライミング・SUP・スタンドアップパドル、川下りのラフティングなど。
川の体験:asoview!

山での体験


トレッキング・ハイキングをはじめ、キャニオニング・シャワークライミング・エコツアー・自然体験など。
山の体験:asoview!

その他アウトドアでの体験

まずは夏らしくアウトドアでの体験をピックアップしましたが、どれもこれも面白そうです。
こういったアクティビティって、子どもと一緒に体験できる期間というのはとても短いものです。
年齢制限があるものが多いので、小学校高学年くらいから、子どもが親と一緒に行ってくれる中学1年生くらいまでの4年間くらいなんですよね。

夏休みの子どもとの思い出作りの体験、asoview!(アソビュー)|レジャー・遊び・体験の予約サイトで探してみてはいかがでしょうか。

関連記事:夏休みの思い出作りに親子でこんな体験いかがですか(インドア編)


関連記事

  • 習い事の記念日を調べてみた

    2017/6/13

    先日記事にした6歳の6月6日に習い事を始めると良いらしいで、習い事の記念日に興味が出ました。 ということで、このサイトで扱っている習い事の各記念日を調べてみました。 水泳 8月14日 水泳の日 国民全員が泳げ、水難事故を…続きを読む

  • 習い事をするなら野球よりウインドサーフィン!?

    2017/8/6

    子どもに習い事をさせるのでしたら、その子の将来のためになって欲しいですよね。 そのためにどの習い事をやらせるかという観点は、とても重要です。 他の子が大勢やっているからとか、不得意な部分を減らすため、などで子どもの習い事…続きを読む

  • 学習習慣をつけるためにはどうすれば?

    2017/10/3

    月1000円の通学&タブレット学習!学研ゼミ★まなびサポート開講で紹介した学研ゼミ★まなびサポートが10月2日に開講しました。 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会…続きを読む

  • 夏休みの課題 読書感想文終わりましたか?

    2017/8/17

    夏休みの課題、終わりましたか? 夏休みも終盤に入って、宿題の進捗状況が気になるころです。 宿題の中で、意外と後回しにされるのが読書感想文だと思います。 少しハードルが高い自由研究・自由工作と、「夏休みの友」のような やれ…続きを読む

  • 幼稚園児の習い事 早いほどいいの?と注意点

    2017/10/29

    最近は幼稚園児から習い事を始める家庭が増えたようです。 幼稚園児向けの教室では、どんな習い事がランキングの上位なのでしょう。早いうちから習い事をさせるメリット&デメリットや、費用、習う数、時間など、最新の情報をお伝えしま…続きを読む