「第7回ヒューマンアカデミー ロボット教室 全国大会」を、26日

ヒューマンアカデミーは「第7回ヒューマンアカデミー ロボット教室 全国大会」を、26日に東京大学大講堂 (安田講堂) で開催する。

以前ヒューマンアカデミー ロボット全国大会が8月にでもおしらせしましたが、詳細が発表されたようです。

例年にましてプログラミング学習が注目されているので、盛況になると思っていましたが、現時点で
*同大会の一般観覧の受付はすでに終了。
なのだとか。

小学生のプログラミング学習のすそ野も広がってきていると思います。
今まで以上の作品が登場することに期待です。

ヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」


関連記事

  • 小学8年生の付録にプログラミングミニキューブロボット

    2017/8/30

    来たる2020年。小学校でプログラミング学習が必修化されることになっています。 『小学8年生』では、それに先立ち、かわいいエデュケーションロボット「TABO8」を付録として採用しました。 【速報】世界初! 完成品ロボット…続きを読む

  • 東大で子どもプログラミンング体験教室

    2017/6/18

    子どもたちにコンピューターのプログラミングの楽しさを体験してもらうイベントが、東京大学で開かれました。 子どもにプログラミングの楽しさを 東大で体験教室 | NHKニュース が行われたとのこと。 詳細が気になったので調べ…続きを読む

  • 幼稚園児の習い事 早いほどいいの?と注意点

    2017/10/29

    最近は幼稚園児から習い事を始める家庭が増えたようです。 幼稚園児向けの教室では、どんな習い事がランキングの上位なのでしょう。早いうちから習い事をさせるメリット&デメリットや、費用、習う数、時間など、最新の情報をお伝えしま…続きを読む

  • 知育系の習い事、次にくるのは? 国語力を養う習い事にニーズのきざし

    2017/11/24

    子どもに取り組ませた方がいいのかなと思いつつも、ちょっととっつきにくい「知育」の世界。知育玩具や教材を使って家庭で取り組む方法もありますが、習い事としてはどのようなものがトレンドになっているのでしょうか。ヒューマンアカデ…続きを読む

  • 博士になりたい子ども、増加中

    2018/1/16

    今年初めの記事で、少し旧聞になりますが「大人になったらなりたい職業」に「学者・博士」が15年ぶりに1位になりました。  第一生命保険は4日、大人になったらなりたい職業の調査結果を発表した。男の子は「学者・博士」が15年ぶ…続きを読む