夏休みの習い事体験を探すには


もう一か月もすると夏休みですね。
長い休みがあるこの時期、小学生の子供にはいろいろな体験をさせてあげたいところです。
調べてみると、もうすでにあちらこちらでいろいろな、夏休みの小学生向け体験授業がアナウンスされています。

Google ニュースで「2017夏休み 小学生 体験教室」あたりで検索してみると、

などなど。

こんな感じでGoogle ニュースで探してもいいのですが、教育関係イベントを探すのに便利そうなのが「リセマム」というサイト。

小学生のニュース記事一覧 | 教育イベント | リセマムを見てみると、今年の小学生向け教育イベントが盛りだくさん。
いろいろな小学生対象の夏休み教育イベントが掲載されているので、調べてみてはいかがでしょうか。
6月のうちに募集を締め切ってしまうイベントも結構ありそうなので、お早めに。

このサイト、全国の教育イベントを見るには便利そうなのですが、ただ、市町村別などでイベントを絞り込み出来たらもっと便利になりそうなのにな。
地方在住の身としては、いける範囲で行われているイベントを探すのに一苦労しそうです。

場合によっては、Google ニュースで「2017夏休み 小学生 ○○県 将棋」のように、「2017夏休み 小学生 + 都道府県名 + 気になる習い事名」で調べてみると、いける範囲での気になる習い事体験教室を探せるかも。

ともかく、まだまだこれから夏休みに体験できる小学生向けのイベントは出てきそうです。
時々、Google ニュース「リセマム」で、情報収集しておくといいですね。

関連記事


関連記事

  • 夏休み、親子で体験教室どうですか

    2017/7/22

     今回、イー・ラーニング研究所では20代~50代の子どものいる親を対象に「夏休みの体験アンケート」を実施いたしました。その結果、親世代が思う、夏休みに子どもに体験させたいこと等の実態が見える調査結果となりました。 子ども…続きを読む

  • あさイチの教育改革 未来に向かって学習塾の役割は?

    2018/1/11

    昨日10日のNHKあさイチで子どもの授業が激変!2018教育改革最前線が放送されました。 大まかな内容としてはNHK「あさイチ」特集:「子どもの授業が激変!2018教育改革最前線」 視聴メモ(2018年1月10日) &#…続きを読む

  • 子どもの将来を決める「自信」の与え方

    2017/10/19

    2020年の教育改革の内容を見ても、これから子どもの教育は、今までとずいぶん変わりそうです。 アメリカを拠点に20年以上教育に携わり、4,000人超のグローバル人材を輩出したきた、船津徹氏の著書「世界標準の子育て」に関す…続きを読む

  • 一日で終わる自由研究・自由工作10サイト ピックアップ

    2017/8/19

    今年の夏休みの終わりは、早いところで北海道の21日、東北の23日、東京の24日までから大半が27日までと、残り一週間くらいのところが多いようです。 夏休みの残りが少なくなってくると気になるのは、夏休みの宿題。 夏休みの課…続きを読む

  • 放課後の小学生は忙しい!?のかなぁ

    2017/9/9

    明光義塾が行った「子どもの放課後の過ごし方」に関する調査結果が発表されました。 個別指導の学習塾「明光義塾」では、小学生の子どもをもつ全国の保護者500名を対象に、放課後の過ごし方に関するアンケート調査を実施いたしました…続きを読む