「第7回ヒューマンアカデミー ロボット教室 全国大会」を、26日

ヒューマンアカデミーは「第7回ヒューマンアカデミー ロボット教室 全国大会」を、26日に東京大学大講堂 (安田講堂) で開催する。

以前ヒューマンアカデミー ロボット全国大会が8月にでもおしらせしましたが、詳細が発表されたようです。

例年にましてプログラミング学習が注目されているので、盛況になると思っていましたが、現時点で
*同大会の一般観覧の受付はすでに終了。
なのだとか。

小学生のプログラミング学習のすそ野も広がってきていると思います。
今まで以上の作品が登場することに期待です。

ヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」


関連記事

  • プログラミング教室の現状

    2017/4/29

    こどもの習い事としてプログラミング教室は、2020年から小学校で必修化の動きを受けて、「2017年にさせたい習い事」で第1位になっています。 こども向けのプログラミング講座を行っている教室について調べてみました。 こども…続きを読む

  • プログラミング 最初の一歩「ルビィの冒険」を読んでみた

    2017/11/14

    次期学習要領で変わることと、小学校プログラミングを教育ICTの先生に聞く で、プログラミンングの最初はコンピュータを使わない「アンプラグドコンピュータ」から ということで、動画で紹介されていた「ルビィの冒険」を読んでみま…続きを読む

  • お寺で習いごと、なんだとか

    2017/5/5

     江戸時代、各地の寺で子どもに読み書きを教えた「寺子屋」。そんな寺子屋が、福井市花月1丁目の真宗大谷派の福井東別院に4月、復活した。「Tera school(テラスクール)」と銘打ち、小学校の中高学年向けにプログラミング…続きを読む

  • Coolなロボットが ロボットプログラミングに参入!

    2017/11/7

    ロボットプログラミングを習うなら、ゆくゆくはこんなことまでできたらいいなと思わせてくれるロボットキットです。 自社開発のサーボモータを使用したロボットキットを開発・販売する近藤科学株式会社(東京都荒川区)は、ロボティクス…続きを読む

  • マイクロロボットOzobotを使ったプログラミング教室が明光義塾で

    2017/9/12

    以前小学8年生の付録にプログラミングミニキューブロボットが付いてくるとご紹介しましたが、プログラミング学習で使えるマイクロロボットはいくつかありますが、その中のひとつ「Ozobot」を使ったプログラミング教室が明光義塾で…続きを読む