習い事をするなら野球よりウインドサーフィン!?


子どもに習い事をさせるのでしたら、その子の将来のためになって欲しいですよね。
そのためにどの習い事をやらせるかという観点は、とても重要です。
他の子が大勢やっているからとか、不得意な部分を減らすため、などで子どもの習い事を決めていませんか。

得意を作って人生を豊かにし、アワードをゲットするためには、レッドオーシャンを避けてブルーオーシャンで勝負する戦略が有効です。
レッドオーシャン、ブルーオーシャンという言葉はマーケティング用語。競争相手が多い既存の市場がレッドオーシャン、競争相手が少ない新規市場がブルーオーシャンと呼ばれています。
スポーツでいうなら、子どもの競技人口が多い野球は典型的なレッドオーシャン。体格にも才能にも恵まれたライバルが大勢集まりますから、野球でアワードを獲ったり、プロに進んだりするのは厳しいでしょう。

記事にもありますが、
学業でもスポーツでも芸術でも、何か特別なスキルを極めるには最低1万時間の学習が必要であるという「1万時間の法則」があります。
一つの習い事を極めるための1万時間には、毎日3時間でも10年間必要です。
グローバル時代に自らの個性を活かして活躍するには、人と違った自らのオリジナリティである「得意」を作る必要があるのでその1万時間を何に充てるかが、習い事選択とって重要になりますね。

クラスで一番、学年で一番、といった子どもが自身の自信になるなにかを持たせてあげるには、習い事の役割は重要だと思っています。
他の子が大勢やっているからとか、不得意な部分を減らすための習い事で、人と違った「得意」を作るのは難しいですよね。

クラスで一番、学年で一番になれる、人と違った「得意」になる「なにか」の習い事をどう選ぶか。
それには「ウインドサーフィン」みたいなマイナーな習い事、なら何でもいいとは思いません。
第一に、通わせられる範囲で教えてくれるところがあるかはやっぱり習い事にとって重要な選択肢ですよね。
その次に、子どもが興味があって、親もそれに対して興味を持ってサポートできるか。
親が得意とか好きな習い事は、子どもにとっても好きになって、たぶん得意になるでしょうから。

子どもの習い事、そんな観点でいろいろ探してみてください。


関連記事

  • ついにJASRACを提訴

    2017/6/20

    日本音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室から著作権使用料を徴収する方針を固めた問題で、音楽教室大手のヤマハ音楽振興会や河合楽器製作所など音楽教室を経営する団体・法人を中心とした原告団が20日、JASRAC側への支払い…続きを読む

  • 一日で終わる自由研究・自由工作10サイト ピックアップ

    2017/8/19

    今年の夏休みの終わりは、早いところで北海道の21日、東北の23日、東京の24日までから大半が27日までと、残り一週間くらいのところが多いようです。 夏休みの残りが少なくなってくると気になるのは、夏休みの宿題。 夏休みの課…続きを読む

  • 「子どもの教育資金に関する調査」を考えてみる

    2018/1/29

    このたび、ソニー生命保険株式会社(代表取締役社長 萩本 友男)は、2017年11月24日~11月27日の4日間、大学生以下の子どもがいる20~59歳の男女に対し、今年で5回目(※)となる「子どもの教育資金に関する調査」を…続きを読む

  • 幼稚園児の習い事 早いほどいいの?と注意点

    2017/10/29

    最近は幼稚園児から習い事を始める家庭が増えたようです。 幼稚園児向けの教室では、どんな習い事がランキングの上位なのでしょう。早いうちから習い事をさせるメリット&デメリットや、費用、習う数、時間など、最新の情報をお伝えしま…続きを読む

  • 「JASRACは突然やってくる」とはいうものの

    2017/7/11

    JASRACは突然やってくる 強権的手口に音楽教室側が怒りの集団提訴 (中島みなみ) 音楽教室著作権料徴収に関する音楽教室と日本音楽著作権協会(JASRAC)の対立に対しての記事なのですが、この記事ってどうなんだろう、っ…続きを読む