英語に続いて 小学生に算数を無料で学ばせる方法


小学生に英語を無料で学ばせる方法では、インターネットに無料で公開されているコンテンツで小中学生に英語を学ばせる方法について触れましたが、算数を教えてくれる無料のコンテンツもあります。

19ch.tv【塾チャンネル】

とある男が授業をしてみた」という、算数の授業をやってみたYouTubeのチャンネルをまとめているのが、19ch.tv【塾チャンネル】です。
小学校算数の
3年生が90本
4年生が82本
5年生が61本
6年生で42本、
合わせて275本(2017/11/18現在)の小学校算数を学ぶことができます。

eboard [いーぼーど] | 動画と問題で1から学べる無料学習サイト

NPO法人による、教育動画サイトです。

NPO法人eboard(いーぼーど)は、「学びをあきらめない社会の実現」をミッションに、ICTを活用して教育課題の解決をめざす非営利団体です。
全国の先生方や学習支援団体と協働し、子どもの貧困や地理的格差、不登校による学習機会の格差解消に取り組んでいます。

小学校算数の動画は72本(2017/11/18現在)

スクールTV

小学生、中学生向け無料動画教育サービス「スクールTV」を試してみたで触れた、「スクールTV」も無料で小学生算数の学習動画を見ることができるサービスです。

小学校算数でも、無料で学べるコンテンツがインターンネット上にはあるものですね。


関連記事

  • 反転学習とICTの親和性について考えてみる

    2017/10/24

    この記事を見て「反転学習」ってなんだろう?と思ったので調べてみました。 Vantanは、バンタングループ全スクールのすべての授業にオンライン動画学習サービス「バンタンフリップチャンネル」を活用し、日本最大規模となる反転学…続きを読む

  • 夏休み、親子で体験教室どうですか

    2017/7/22

     今回、イー・ラーニング研究所では20代~50代の子どものいる親を対象に「夏休みの体験アンケート」を実施いたしました。その結果、親世代が思う、夏休みに子どもに体験させたいこと等の実態が見える調査結果となりました。 子ども…続きを読む

  • オンラインで科学実験ってありなのか。バーチャル実験教室を試してみた

    2017/8/28

    2020年の教育改革では、今までの 「学んだことをきちんと理解してるか(知識・技能)」の評価が大きなウエイト から 知識や技能を習得するだけではなく、それをもとに「自分で考え、表現し、判断し、実際の社会で役立てる」こと …続きを読む

  • 習い事をするなら野球よりウインドサーフィン!?

    2017/8/6

    子どもに習い事をさせるのでしたら、その子の将来のためになって欲しいですよね。 そのためにどの習い事をやらせるかという観点は、とても重要です。 他の子が大勢やっているからとか、不得意な部分を減らすため、などで子どもの習い事…続きを読む

  • 子どもの習い事 スイミング強し

    2017/5/20

    まだ部活動のない小学生のときは、学校以外に習い事をしていたという人も多いでしょう。習い事といっても、勉強や教養を目的としたものや、スポーツ、特技を生かしたものなど、さまざまなものがあります。イマドキの大学生は小学生のとき…続きを読む