夏休みの思い出作りに親子でこんな体験いかがですか(アウトドア編)

8月13日も過ぎ、夏休みも残り半分。
帰省したり、子どもとお出かけしたり、子どもとの夏休みの思い出作りはできたでしょうか。

ボルダリング教室が各地で注目でボルダリング体験ができる場所探しで紹介した、asoview!(アソビュー)|レジャー・遊び・体験の予約サイト
ボルダリングだけでなく、他にもいろいろと変わった体験ができる場所が紹介されています。
しかも、子どもと一緒に楽しめるものも結構ありますね。

空での体験


パラグライダーを始めヘリコプター遊覧、熱気球体験など。
空の体験:asoview!

海での体験


カヌー・カヤックやシュノーケリング・ダイビング・スキューバダイビング、それから水圧で空を飛ぶフライボードなど。
海の体験:asoview!

川での体験


川でのカヌー・カヤックやキャニオニング・シャワークライミング・SUP・スタンドアップパドル、川下りのラフティングなど。
川の体験:asoview!

山での体験


トレッキング・ハイキングをはじめ、キャニオニング・シャワークライミング・エコツアー・自然体験など。
山の体験:asoview!

その他アウトドアでの体験

まずは夏らしくアウトドアでの体験をピックアップしましたが、どれもこれも面白そうです。
こういったアクティビティって、子どもと一緒に体験できる期間というのはとても短いものです。
年齢制限があるものが多いので、小学校高学年くらいから、子どもが親と一緒に行ってくれる中学1年生くらいまでの4年間くらいなんですよね。

夏休みの子どもとの思い出作りの体験、asoview!(アソビュー)|レジャー・遊び・体験の予約サイトで探してみてはいかがでしょうか。

関連記事:夏休みの思い出作りに親子でこんな体験いかがですか(インドア編)


関連記事

  • 選挙には行きましたか?子育てママが政治に望むことは?

    2017/10/27

    先週に行なわれた、「第48回衆議院選挙」 台風が接近中の選挙でしたが、投票には行かれましたでしょうか? 「子どもを持つママが政治に期待すること」に関するアンケート結果が公表されましたので、ご紹介。 株式会社 学研ホールデ…続きを読む

  • 子どもの将来を決める「自信」の与え方

    2017/10/19

    2020年の教育改革の内容を見ても、これから子どもの教育は、今までとずいぶん変わりそうです。 アメリカを拠点に20年以上教育に携わり、4,000人超のグローバル人材を輩出したきた、船津徹氏の著書「世界標準の子育て」に関す…続きを読む

  • 二極化する習い事費用 について考える

    2018/1/20

    最近、習い事費用に関するアンケートの結果が2か所から発表されました。 夢★らくざプロジェクトでは、2018年1月に、未就学児から小学生までのこどもをもつ保護者136名を対象として、「習い事に関するアンケート調査」を実施し…続きを読む

  • 子どもの教育費について考えよう。18歳になるまでに貯めておきたい金額は?

    2017/11/22

    たくさんお金がかかると分かっていても、なかなか貯められないのが教育費。でも、いざ子どもが成長したとき「お金が足りないから希望の進路には進めない」なんてことは避けたいですよね。子どもがやりたいことをやらせてあげたい――その…続きを読む

  • 習い事の記念日を調べてみた

    2017/6/13

    先日記事にした6歳の6月6日に習い事を始めると良いらしいで、習い事の記念日に興味が出ました。 ということで、このサイトで扱っている習い事の各記念日を調べてみました。 水泳 8月14日 水泳の日 国民全員が泳げ、水難事故を…続きを読む