一日で終わる自由研究・自由工作10サイト ピックアップ


今年の夏休みの終わりは、早いところで北海道の21日、東北の23日、東京の24日までから大半が27日までと、残り一週間くらいのところが多いようです。

夏休みの残りが少なくなってくると気になるのは、夏休みの宿題。
夏休みの課題 読書感想文終わりましたか? では読書感想文にふれましたが、今回は自由研究・自由工作について。
調べてみると自習研究・自由工作のアイディアを集めているサイトって結構あります。
1日で終わる、自由研究・自由工作もありますよ。

その他にも

このくらいあれば、1日で終わらせられる自由研究、自由工作も見つかりそうですね。
夏休みの宿題、ぎりぎりまで取っておかないで、余裕を持って終わらせましょう。


関連記事

  • 放課後の小学生は忙しい!?のかなぁ

    2017/9/9

    明光義塾が行った「子どもの放課後の過ごし方」に関する調査結果が発表されました。 個別指導の学習塾「明光義塾」では、小学生の子どもをもつ全国の保護者500名を対象に、放課後の過ごし方に関するアンケート調査を実施いたしました…続きを読む

  • あさイチの教育改革 未来に向かって学習塾の役割は?

    2018/1/11

    昨日10日のNHKあさイチで子どもの授業が激変!2018教育改革最前線が放送されました。 大まかな内容としてはNHK「あさイチ」特集:「子どもの授業が激変!2018教育改革最前線」 視聴メモ(2018年1月10日) &#…続きを読む

  • 選挙には行きましたか?子育てママが政治に望むことは?

    2017/10/27

    先週に行なわれた、「第48回衆議院選挙」 台風が接近中の選挙でしたが、投票には行かれましたでしょうか? 「子どもを持つママが政治に期待すること」に関するアンケート結果が公表されましたので、ご紹介。 株式会社 学研ホールデ…続きを読む

  • 夏休みの習い事体験を探すには

    2017/6/19

    もう一か月もすると夏休みですね。 長い休みがあるこの時期、小学生の子供にはいろいろな体験をさせてあげたいところです。 調べてみると、もうすでにあちらこちらでいろいろな、夏休みの小学生向け体験授業がアナウンスされています。…続きを読む

  • 教育が変わる!に対する意識格差

    2017/9/28

    教育が変わるのを知っていますか?知っているのはまだ半数なのだとかで、2020年から行われる教育改革について、一般的にどのくらい認知度があるか「Gakken Tech Program」で行った調査について触れましたが、他に…続きを読む