藤井棋士効果で将棋教室盛況 近くの将棋教室は?

中学生棋士、藤井聡太四段(14)=愛知県瀬戸市=の活躍で、「藤井効果」が広がっている。将棋を始める子どもが増え、藤井四段にちなんだおもちゃは品薄状態が続く。インターネットテレビの視聴数にも貢献しているという。

藤井棋士グッズの方はともかく、将棋教室が盛況というのは興味深いです。

21世紀生まれで初となる将棋のプロ棋士である藤井棋士は2002年生まれうちの息子と同年代で、また全国中学生選抜将棋選手権大会、県大会優勝する息子の同級生がいたりで、素直にすごいと思います。
21世紀生まれで初のプロ棋士誕生というのは将棋界にとっても、久しぶりに認知度16%のキャズム越えした話題じゃないのかな。

藤井棋士に刺激されて将棋教室盛況というのもよくわかる話で、将棋を教えてくれるところを探してみました。

「小学生 将棋教室」で検索すると、全国の将棋教室一覧(関東)が出てきます。
このページは関東地方の将棋教室だけの一覧ですが、183の教室が出てきました。
意外と結構あるんですね。
では全国では?ですと将棋教室|日本将棋連盟のページの下にありました。
少しこのページに行きつくのに苦労しましたが。

それにしても、日本将棋連盟のこのサイト、少し探しにくかったですがしっかり全国の将棋教室一覧を掲載しているのは好印象です。
以前、各スポーツのスポーツ少年団の一覧を探してみたのですが、どうやらネット上ではちゃんとしたデータとして出ていないようでしたので。

お子さんが将棋に興味を持っているようでしたら、近くの将棋教室を探してみてはいかがでしょうか。


関連記事

  • 放課後の小学生は忙しい!?のかなぁ

    2017/9/9

    明光義塾が行った「子どもの放課後の過ごし方」に関する調査結果が発表されました。 個別指導の学習塾「明光義塾」では、小学生の子どもをもつ全国の保護者500名を対象に、放課後の過ごし方に関するアンケート調査を実施いたしました…続きを読む

  • 夏休みの課題 読書感想文終わりましたか?

    2017/8/17

    夏休みの課題、終わりましたか? 夏休みも終盤に入って、宿題の進捗状況が気になるころです。 宿題の中で、意外と後回しにされるのが読書感想文だと思います。 少しハードルが高い自由研究・自由工作と、「夏休みの友」のような やれ…続きを読む

  • 藤井聡太四段 負けちゃいましたね

    2017/7/3

    将棋:藤井四段敗れる 30連勝ならず – 毎日新聞 藤井四段、30連勝ならず負けてしまいましたね。 今回対局が日曜日で、前回の第30期竜王戦決勝トーナメント増田康宏四段-藤井聡太四段戦で竜王戦の様子を見られる…続きを読む

  • 二極化する習い事費用 について考える

    2018/1/20

    最近、習い事費用に関するアンケートの結果が2か所から発表されました。 夢★らくざプロジェクトでは、2018年1月に、未就学児から小学生までのこどもをもつ保護者136名を対象として、「習い事に関するアンケート調査」を実施し…続きを読む

  • 幼稚園児の習い事 早いほどいいの?と注意点

    2017/10/29

    最近は幼稚園児から習い事を始める家庭が増えたようです。 幼稚園児向けの教室では、どんな習い事がランキングの上位なのでしょう。早いうちから習い事をさせるメリット&デメリットや、費用、習う数、時間など、最新の情報をお伝えしま…続きを読む