親の所得が子どもの教育に影響を及ぼすのか?


「親の所得格差が子どもの教育格差につながる」との記事。

もっとも正答率が低いのは年収200万円未満となり、正答率が高いのは1200~1500万円未満で、その差は約20pt。明らかに親の年収が子どもの学力に影響を与えていることがわかります。でも、どうしてこんなにも差が出てしまうのでしょうか?

根拠として「お茶の水女子大学委託研究・補完調査について」(2009年)が元になっているという、いささか古いデータからの記事ですが、「親の所得が高い方が子どもの学力も高い説」として納得してしまいそうなところです。

ただ、「通塾すれば学力が高くなることもわかっているので」とのことですが、そのあたりの検証が気になります。
「学校外諸活動の出費額と子どもの学力」の相関性を裏付けるデータがあるのかな?
おそらくですが、「親の所得が高い方が子どもの学力も高い説」よりも、相関性は低いような気がします。
まあ、低くても「学校外諸活動の出費額が高い方が子どもの学力も高い」は実証されそうな気がしてしまいますが。

しかし、親の年収、子に掛けられる学校外諸活動の出費額が低くとも、子どもの学力を上げる方法はあると思います。
インターネット上には、子どもの学力を上げるために役立つコンテンツがおおくあります。
インターネット上のコンテンツを、親が取捨選択する必要はあるでしょうが、

年収が低いから、塾に費用をかけられないからと言って、子どもの学力向上をあきらめる必要はないと思います


関連記事

  • 子どもの将来を決める「自信」の与え方

    2017/10/19

    2020年の教育改革の内容を見ても、これから子どもの教育は、今までとずいぶん変わりそうです。 アメリカを拠点に20年以上教育に携わり、4,000人超のグローバル人材を輩出したきた、船津徹氏の著書「世界標準の子育て」に関す…続きを読む

  • 反転学習とICTの親和性について考えてみる

    2017/10/24

    この記事を見て「反転学習」ってなんだろう?と思ったので調べてみました。 Vantanは、バンタングループ全スクールのすべての授業にオンライン動画学習サービス「バンタンフリップチャンネル」を活用し、日本最大規模となる反転学…続きを読む

  • 大学入試センター試験の歴史を振り返る 2020年高大接続改革は40年ぶり?

    2018/1/14

    本年度のセンター試験も完了しましたね。 受験生の方々、お疲れさまでした。 センター試験から共通テストはどう変わる? 学習塾の対応は?では、2020年度から始まる「共通テスト」について記事にしましたが、今回はセンター試験の…続きを読む

  • 二極化する習い事費用 について考える

    2018/1/20

    最近、習い事費用に関するアンケートの結果が2か所から発表されました。 夢★らくざプロジェクトでは、2018年1月に、未就学児から小学生までのこどもをもつ保護者136名を対象として、「習い事に関するアンケート調査」を実施し…続きを読む

  • 教育が変わる!に対する意識格差

    2017/9/28

    教育が変わるのを知っていますか?知っているのはまだ半数なのだとかで、2020年から行われる教育改革について、一般的にどのくらい認知度があるか「Gakken Tech Program」で行った調査について触れましたが、他に…続きを読む