野球は地頭が良くなるスポーツ?!ホントにそうか考えてみた

 浜田監督は「野球は実は地頭が良くなるスポーツ」と言う。体全体、特に指を使うこと、また戦術が豊富で考える作業をすることから「思考力」も鍛えられるからだ。過去に、東大生300人に対し「5~9歳で主に何の習い事をしていたか」のアンケートを取ると、<1>水泳<2>ピアノ<3>野球と「指を使うスポーツ」が続いたという。

「野球は実は地頭が良くなるスポーツ」?? とまずは、違和感を感じたのですが。
野球の選手って、あまり頭がいいイメージが無かったもの(失礼)で。

でも、日本では当たり前のように野球がやられているので気が付かなかったのですが、考えてみると野球ってスポーツはとても複雑。
決められたゴールに球を入れたら得点とか、相手陣地に球を落としたら得点、みたいな簡単に説明できるシステムでなくて、決められたルールの中置かれたベースを廻ってホームに帰ってこれたら得点、といったように、なじんでいなかったらわからないシステムですよね。
まったく野球を知らない人に野球をやってもらおうとすると、他の球技に比べて結構大変なんじゃないかな。

そんなシステムを理解してプレーできる、というだけでも「地頭」がよくないとできない球技ですよね。

けれど強いチームにしようとしたら、システマティックに各選手のプレーを決め、それを反復練習で徹底する。
選手に考えさせるより、慣れさせる。
そんなチーム作りが優先されているような印象があります。

2020年の教育改革では、”知識や技能を習得するだけではなく、それをもとに「自分で考え、表現し、判断し、実際の社会で役立てる」”ことが求められているとか。
野球を通して「自分で考え、判断してプレーして、チームの役に立てる」

そんな体験ができるのであれば、野球は子どもの将来の役に立つ、と思います。


関連記事

  • Amazonお勧めの知育玩具9選  子どもの知育のためになるおもちゃは?

    2017/10/19

    中学生棋士 藤井四段が遊んでいた、知育玩具キュボロ (cuboro)。 そして、「知育を延ばすおもちゃを与えたい」ということから、知育・学習玩具への関心が高まっています。 そんな中、Amazonが「子どもの知的発達や好奇…続きを読む

  • 習い事の記念日を調べてみた

    2017/6/13

    先日記事にした6歳の6月6日に習い事を始めると良いらしいで、習い事の記念日に興味が出ました。 ということで、このサイトで扱っている習い事の各記念日を調べてみました。 水泳 8月14日 水泳の日 国民全員が泳げ、水難事故を…続きを読む

  • 子どもの習い事が変化?けれど これからもっと

    2017/6/9

    以前eb-i Xpressの習い事ランキングを紹介しましたが、今回はベネッセの調査です。 あなたは子どもの頃どんな習い事をしていましたか? 子どもの習い事は時代とともにどう移り変わっているのでしょうか。ベネッセ教育総合研…続きを読む

  • 子どもの習い事 スイミング強し

    2017/5/20

    まだ部活動のない小学生のときは、学校以外に習い事をしていたという人も多いでしょう。習い事といっても、勉強や教養を目的としたものや、スポーツ、特技を生かしたものなど、さまざまなものがあります。イマドキの大学生は小学生のとき…続きを読む

  • 子どもにはスポーツをやらせた方がいいと思うその理由

    2017/7/21

     子どもがスポーツをしない理由は「保護者の負担」――。笹川スポーツ財団が18日に結果を発表した調査研究で、そんな実情がわかった。 子どもがスポーツをしない、その理由は? 財団調査:朝日新聞デジタル 自分の子3人とも小学生…続きを読む