トピックス
-
子どもの教育費について考えよう。18歳になるまでに貯めておきたい金額は?
2017/11/22たくさんお金がかかると分かっていても、なかなか貯められないのが教育費。でも、いざ子どもが成長したとき「お金が足りないから希望の進路には進めない」なんてことは避けたいですよね。子どもがやりたいことをやらせてあげたい――その…続きを読む
-
静岡大学 いもむしロボットでプログラミング教育研究
2017/11/213から6歳くらいの小さい子どもでもプログラミングができると、世界で注目されているイモムシロボット「フィッシャープライス プログラミングロボ コード・A・ピラー DKT39」 本体に動きのパーツをつなげてゆくことで、そのパ…続きを読む
-
英語に続いて 小学生に算数を無料で学ばせる方法
2017/11/18小学生に英語を無料で学ばせる方法では、インターネットに無料で公開されているコンテンツで小中学生に英語を学ばせる方法について触れましたが、算数を教えてくれる無料のコンテンツもあります。 19ch.tv【塾チャンネル】 「と…続きを読む
-
小学生に英語を無料で学ばせる方法
2017/11/16親の所得が子どもの教育に影響を及ぼすのか?で、インターネットを使って子どもの学力を上げられる可能性に触れましたが、例えば英語に慣れるためには、たくさん英語を聞く方法があると思います。 インターネットを使った、無料で英語を…続きを読む
-
親の所得が子どもの教育に影響を及ぼすのか?
2017/11/15「親の所得格差が子どもの教育格差につながる」との記事。 もっとも正答率が低いのは年収200万円未満となり、正答率が高いのは1200~1500万円未満で、その差は約20pt。明らかに親の年収が子どもの学力に影響を与えている…続きを読む
-
プログラミング 最初の一歩「ルビィの冒険」を読んでみた
2017/11/14次期学習要領で変わることと、小学校プログラミングを教育ICTの先生に聞く で、プログラミンングの最初はコンピュータを使わない「アンプラグドコンピュータ」から ということで、動画で紹介されていた「ルビィの冒険」を読んでみま…続きを読む
-
プログラミング的思考って?を改めて調べてみる
2017/11/132020年の次期学習指導要領にプログラミングが組み込まれたことから、プログラミング教育に対して関心が高まっている昨今です。 小学校教育においてのプログラミング教育の位置づけとしては「プログラミング的思考」などを育むことと…続きを読む
-
AIBOでロボット再開のソニーもプログラミング学習に参入
2017/11/9先日ペットロボット「AIBO(アイボ)」の新モデルが発表されたソニーですが、期待していたソフトバンクのPeppeのようにプログラミング教育に使えるという話は今のところ聞こえてきません。 プログラミングでアイボを自由に動か…続きを読む
-
英語の習い事 新学習要領に対応していますか?
2017/11/82020年からの新しい学習指導要領において、今までと変化が大きい教科の一つに英語が挙げられます。 学校教育の現場が変化することで、習い事の現場も変化の必要がありそうです。 ECC ジュニアでは、21 世紀型スキルとグロー…続きを読む
-
Coolなロボットが ロボットプログラミングに参入!
2017/11/7ロボットプログラミングを習うなら、ゆくゆくはこんなことまでできたらいいなと思わせてくれるロボットキットです。 自社開発のサーボモータを使用したロボットキットを開発・販売する近藤科学株式会社(東京都荒川区)は、ロボティクス…続きを読む
-
習い事の最優先は「勉強」の流れ?
2017/11/6先が見えないこの時代だから、確実なものを学ばせたいということでしょうか。 わが子には運動や芸術より「勉強してほしい」が増 将来への不安反映 ベネッセ調査(1/2ページ) – 産経WEST わが子には運動や芸術…続きを読む
-
小学校プログラミングを教育ICTの先生に聞く(後編)
2017/11/5次期学習要領で変わることと、小学校プログラミングを教育ICTの先生に聞くで紹介した平井 聡一郎 先生(情報通信総合研究所)の「ここから始める小学校プログラミング」後編がアップされていましたのでご紹介。 前編における段階的…続きを読む
-
ヒューマンアカデミーロボット教室 ロボティクスプロフェッサーコース「第1回ロボプロ全国大会」開催決定
2017/11/1ヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」では、考え・判断を表現する場としてヒューマンアカデミー小中学生教室全国大会を開催して、今年で7回目。 さらなるロボットプログラミングの考え・判断を表現する場として「ロボプロ全国大…続きを読む
-
JASRAC理事長「仲間内にやさしいっていうのはまずいですよね」
2017/10/312017年2月、JASRACがヤマハなどの音楽教室から著作権使用料を徴収する方針を発表したことは記憶に新しいだろう。 異を唱えるヤマハ音楽振興会などは、「音楽教育を守る会」を結成し、JASRACに対する反対署名を行うと…続きを読む
-
次期学習要領で変わることと、小学校プログラミングを教育ICTの先生に聞く
2017/10/302020年の教育改革に対して、関心を持っている方も多いでしょう。 ただ、なぜ変わるのか、どう変わるのか。 それから、なぜプログラミング教育が導入されるのか、私も含め今一つわからない方も多いかもしれません。 そこで、教育I…続きを読む
-
幼稚園児の習い事 早いほどいいの?と注意点
2017/10/29最近は幼稚園児から習い事を始める家庭が増えたようです。 幼稚園児向けの教室では、どんな習い事がランキングの上位なのでしょう。早いうちから習い事をさせるメリット&デメリットや、費用、習う数、時間など、最新の情報をお伝えしま…続きを読む
-
選挙には行きましたか?子育てママが政治に望むことは?
2017/10/27先週に行なわれた、「第48回衆議院選挙」 台風が接近中の選挙でしたが、投票には行かれましたでしょうか? 「子どもを持つママが政治に期待すること」に関するアンケート結果が公表されましたので、ご紹介。 株式会社 学研ホールデ…続きを読む
-
少子化でも習い事にかかるお金は微増 コストと結果は「トータル」で
2017/10/25子どもにかける教育費の話。 矢野経済研究所は10月5日、国内の教育産業市場に関する調査結果を発表した。調査は学習塾、予備校、資格専門学校などの関連企業や管轄省庁などを対象に、7月から9月にかけて実施された。教育産業市場と…続きを読む
-
反転学習とICTの親和性について考えてみる
2017/10/24この記事を見て「反転学習」ってなんだろう?と思ったので調べてみました。 Vantanは、バンタングループ全スクールのすべての授業にオンライン動画学習サービス「バンタンフリップチャンネル」を活用し、日本最大規模となる反転学…続きを読む
-
小学生がお試しできるプログラミング学習アプリ「プログラミングゼミ」
2017/10/232020年の教育改革で、小学生へのプログラミング学習が導入されることから、小学生からのプログラミング教育が注目されています。 「プログラミング」っておもしろそうだけど難しそう。 子どもにやらせてみたいけど、「プログラミン…続きを読む