中華製プログラミングロボット「mBot」の実力


エクシードは20日、Makeblock(メイクブロック)社(中国)が提供する教育用ロボット「mBot」を使ったロボットプログラミングコースを、「Tech for elementary(TFE)」の新規コースとして開講したと発表した。


ロボットプログラミングの教室を見てみると、教材としてアーテックブロックヒューマンアカデミーオリジナルロボットレゴ マインドストームEV3を使っている教室が多いのですが、Makeblock(メイクブロック)社(中国)が提供する教育用ロボット「mBot」を使ったロボットプログラミングコースが開講するそうです。

「mBot」ってどんなロボットなのか少し調べてみると、一番ベーシックなmBot V1.1-Bluが15,000円程度と、アーテックブロックやレゴ マインドストームEV3と比べてずいぶん安いですね。


組み立てはアルミ板をネジで留める方式なので、ブロックを組み合わせるブロックロボットより組み立て難度は高そうです。
そのぶんブロックロボットよりもブロックが外れるなどのトラブルは少ないでしょう。

一番ベーシックなmBot V1.1-Bluにはサーボモーターが付いていないので複雑な歩行ロボットは作るのが無理そうですが、モーター、光センサー、ライントレースセンサー、超音波センサーなどがあるので、それなりの動きはさせられそうです。

パソコンだけでなく、タブレット、スマホでもプログラミングができて、拡張ユニットを導入すれば無線でプログラムを転送できるのも使い勝手がよさそうです。

子どもに与えるのに、おもちゃと考えると多少高い値段かもしれませんが、プログラミングに興味を持たせる入門としては、安価でいい教材ですね。


関連記事

  • 教育が変わる!に対する意識格差

    2017/9/28

    教育が変わるのを知っていますか?知っているのはまだ半数なのだとかで、2020年から行われる教育改革について、一般的にどのくらい認知度があるか「Gakken Tech Program」で行った調査について触れましたが、他に…続きを読む

  • ボーカロイドでプログラミング教室

    2017/7/4

    レコード会社のポニーキャニオンが、新たに小学生対象の「こどもミュージックプログラミング教室」を今夏7月から8月にかけて開催する。 ポニーキャニオンが「こどもミュージックプログラミング教室」を今夏特別開催 | PONYCA…続きを読む

  • Coolなロボットが ロボットプログラミングに参入!

    2017/11/7

    ロボットプログラミングを習うなら、ゆくゆくはこんなことまでできたらいいなと思わせてくれるロボットキットです。 自社開発のサーボモータを使用したロボットキットを開発・販売する近藤科学株式会社(東京都荒川区)は、ロボティクス…続きを読む

  • 夏休みの課題 読書感想文終わりましたか?

    2017/8/17

    夏休みの課題、終わりましたか? 夏休みも終盤に入って、宿題の進捗状況が気になるころです。 宿題の中で、意外と後回しにされるのが読書感想文だと思います。 少しハードルが高い自由研究・自由工作と、「夏休みの友」のような やれ…続きを読む

  • 少子化でも習い事にかかるお金は微増 コストと結果は「トータル」で

    2017/10/25

    子どもにかける教育費の話。 矢野経済研究所は10月5日、国内の教育産業市場に関する調査結果を発表した。調査は学習塾、予備校、資格専門学校などの関連企業や管轄省庁などを対象に、7月から9月にかけて実施された。教育産業市場と…続きを読む